ポーランド
16世紀頃、ヨーロッパ最大の国家はポーランド・リトアニア共和国だった。その最大領域はバルト海から黒海にまたがり、ドイツ騎士団、オスマン帝国、モスクワ大公国と攻防を繰り広げた。この間、首都クラクフは学術や文化の中心になり、コペルニクスを生み出した。
しかしプロイセン、ロシア、オーストリアという大国に挟まれる形になったポーランドは、やがて分割され栄光の時代は失われていった。
ポーランドの登場作品
文明 |
初代 |
II |
III |
IV |
V |
VI |
備考 |
ポーランド |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
- |
ポーランドの指導者
指導者 |
Civ1 |
Civ2 |
Civ3 |
Civ4 |
Civ5 |
Civ6 |
備考 |
カジミェシュ3世 |
- |
- |
- |
- |
○ |
- |
1310~1370年 |
ヤドヴィガ |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
1373~1399年 |
ポーランドの文明特性
シリーズ |
文明特性 |
解説 |
Civ5 |
連帯 |
ポーランド独自の労働組合。共産党などの政党の支配を受けない独立した組合で、1989年のポーランド民主化に主導的役割を果たした。 |
ポーランドが好む宗教
- カトリック
- ポーランドは東欧に位置するが、東方正教ではなくカトリックを信仰している。正教会を信仰するスラブ人、ユダヤ教を信仰するユダヤ人に対して、ポーランド人は自分たちがカトリックを信仰していることを強く意識している。
ポーランドの都市
順番 |
III |
IV |
V |
1 |
- |
- |
ワルシャワ |
2 |
- |
- |
クラクフ |
3 |
- |
- |
ロズ |
4 |
- |
- |
ヴロツワフ |
5 |
- |
- |
ポズナニ |
6 |
- |
- |
グダニスク |
7 |
- |
- |
シュチェチン |
8 |
- |
- |
ビドゴシュチ |
9 |
- |
- |
ルブリン |
10 |
- |
- |
カウナス |
11 |
- |
- |
カトヴィーツェ |
12 |
- |
- |
ビアリストック |
13 |
- |
- |
グディニア |
14 |
- |
- |
スウェイドニツ |
15 |
- |
- |
チェストチョワ |
16 |
- |
- |
ラドム |
17 |
- |
- |
トルン |
18 |
- |
- |
キエルチェ |
19 |
- |
- |
グリヴィーツェ |
20 |
- |
- |
クライペダ |
- ワルシャワ
- ポーランドの首都。クラクフから王宮が移されたのは1596年で、1611年には正式な首都になった。第二次世界大戦中にドイツ軍の支配に対して市民が一斉蜂起し、戦闘は約2か月間続いた。この蜂起は鎮圧され、報復でワルシャワ市街はすべて破壊されてしまった。戦後ワルシャワ旧市街は精緻に復元され、世界遺産に登録された。
- クラクフ
- ポーランド王国及びポーランド・リトアニア共和国の首都。ポーランド最古のクラクフ大学にはコペルニクスが通った。ユダヤ人が多い街としても知られる。