ポーランドの都市

ポーランドの都市名一覧
順番 | Civ3 | Civ4 | Civ5 |
---|---|---|---|
1 | - | - | ワルシャワ |
2 | - | - | クラクフ |
3 | - | - | ロズ |
4 | - | - | ヴロツワフ |
5 | - | - | ポズナニ |
6 | - | - | グダニスク |
7 | - | - | シュチェチン |
8 | - | - | ビドゴシュチ |
9 | - | - | ルブリン |
10 | - | - | カウナス |
11 | - | - | カトヴィーツェ |
12 | - | - | ビアリストック |
13 | - | - | グディニア |
14 | - | - | スウェイドニツ |
15 | - | - | チェストチョワ |
16 | - | - | ラドム |
17 | - | - | トルン |
18 | - | - | キエルチェ |
19 | - | - | グリヴィーツェ |
20 | - | - | クライペダ |
ポーランドの都市解説
都市名 | 解説 |
---|---|
ワルシャワ | 1596年以降のポーランドの首都。ヴィスワ川の中流両岸に位置する。旧市街は第二次世界大戦で破壊されたが、市民によって忠実に再現された。 |
クラクフ | ポーランド南部の古都。1596年までの首都。オーストリア帝国に併合され、その構成国のひとつクラクフ大公国の中心となった。 |
ロズ | ポーランド中央に位置する工業都市。ウッチとも。第二次世界大戦でワルシャワが破壊されてしまったため、復興までの間事実上の首都となっていた。 |
グダニスク | 「自由都市ダンツィヒ」の名で知られる、ポーランド最大の港湾都市。ポーランド王国から自治都市として特権を与えられ、貿易の中心となって繁栄した。プロイセン王国に併合され、ダンツィヒと改称。第一次世界大戦後には、どこの国にも属さない国際連盟保護下の自由都市となった。1952年にポーランドに復帰。名称もグダニスクに戻った。 |